やまさんの読書ブログ

やまさんが本の紹介してるブログ、でした。いまもしてます。


読書日記 ブログランキングへ ←暇ならクリックしてね

「何でもいいです」ってなんぞ

ども。

今日は図書部は普通だった…かな?
クイズ。
イヤダァァァァァァァァ
チャンスでは答えられるのに…。
まあ結局二転三転して負けた
しかも大差
・・・。

まあそれはそれとして。
頭狂に「エルシャダイカフェ」なる物ができるようだが、大丈夫か?
いかコピペ→ニコニュから

発表会で「一番いいメニュー」として紹介されたメニューには、「イーノックの旅支度」(ボロネーゼライスのグラタン)、「ルシフェルのつぶやき」(イカスミのカレー)、「人間の知恵の結晶」(米粉と黒ごまのパンケーキ)、「ネフィリムたちの夢」(黒ごまとココナッツのパフェ)など、ゲームに登場するキャラクターにちなんだネーミングがされており、「お客さんには『天界』の人もいるかもしれないので」(同社・上原華子氏)、「エルシャダイ語」でも記載されている。

これも面白そうだな。
同じくニコニュから

満員電車での通勤はホントに辛い。毎日のことだから慣れてくると思いますが、少しでもラクなポジションを確保したいですよね。そこで、通勤ラッシュ時の電車内での立ち位置について、社会人500人に聞いてみました。多かったポジションからご紹介します。

【扉の脇(26.0%)】
・「降りるときにラク。足元に置いた荷物も移動しない」(22歳/男性/電気)
・「扉の横の手すりにもたれかかれるし、自分のスペースを作りやすい」(26歳/女性/商社)
・「人の出入りを避けられるし、後ろからケータイの画面をのぞかれないから」(26歳/女性/商社)
・「扉が開くたびに外の空気が吸える」(26歳/男性/飲食)

扉の脇の小さなスペースは、確かに乗降者に邪魔されず、自分のスペースをつくれる場所。扉が開くたびに換気されるので、比較的空気も爽やか。ただし、警察庁が行った調査「電車内の痴漢防止に係る研究会」による報告(平成23年3月10日発表)によれば、この場所は痴漢被害にあう確率が一番高いという結果も……。女性の皆さんはご注意を。


【座席正面のつり革がある場所(24.5%)】
・「車両の真ん中辺りはすいていることが多い」(27歳/女性/不動産)
・「急ブレーキがかかっても、つり革につかまって踏んばれる」(26歳/女性/卸)
・「毎日会う人は降りる駅が分かっている。その人が座っている前に立てば、座れるチャンスがある」(27歳/男性/生保)

毎朝同じ電車&車両で通勤すると、同じ人と一緒になる可能性も高くて、どこで降りるかも分かってきます。そこを狙ってすかさず座る! この方法、座席の正面にいないとできる技ではありません。また、しっかりつり革を握ることができるので、電車の急な揺れにも両足を踏んばって耐えられるというメリットも。この場所は「意外とすいている」という意見もたくさんありました。

まだまだこんなポジションもあります。

・「必ず手すりの柱に手が届く場所。身長が低いのでつり革に手が届かない」(24歳/女性/IT)
・「扉の正面。即座に出られるように」(27歳/男性/運輸)

電車が満員状態だと、つり革争奪戦が起こってしまうこともあり、一つのつり革を二人が握り合っている状態も。身長が低めの人は、柱をしっかりつかんだ方が確実に安定をキープできます。扉の正面は、すぐに降りたい人にはおすすめポイント。電車の中の人混みをかき分けて降りなくてすむし、降りそこなうことも避けられます。

最後に位置だけでなく、不快な通勤ラッシュを少しでも快適に乗り切るコツをご紹介します。

・「一番前か後ろの車両に乗る。すいていることが多い」(24歳/女性/アパレル)
・「大勢が降りるホームの階段から近くない車両に乗る」(25歳/女性/医薬品)
・「余裕をもって家を出る。快速や急行ではなく普通電車を使う」(27歳/女性/アパレル)

などがおすすめの方法だそう。通勤ラッシュに負けないコツは、電車内であなたなりの良い立ち位置を確保することが必須。少しでも通勤がラクになるよう、時間帯なども考えながら上手に乗り切っていきたいですね。


ドヤァ

別冊 図書館戦争〈1〉

別冊 図書館戦争〈1〉


本屋で立ち読みとかだと読んだ気がしないね。
買うor図書館で借りるとかでじっくり読まないと。

いつも言ってる本屋で
厨学生っぽい奴が
あろうことか
レジの真ん前で
「そういえばあいつ、ここでずっと万引きばっかしてるから店員に張られてんねんて」
こんなやつは