やまさんの読書ブログ

やまさんが本の紹介してるブログ、でした。いまもしてます。


読書日記 ブログランキングへ ←暇ならクリックしてね

ども。

 

間に合わなかった。

更新が間に合わなくて一日おき更新になってしまいました。

起きてるんですけどね。

 

スキル。現実で使えるスキル。

年を経ることや単純作業の経験で得られるスキルとは別に、

自発的に勉強しないとどうやっても手に入れられないスキルがある。

勉強、というか努力ですかね。

日常で使える心理学、みたいな本を読んで見たりとか。

ディベートの解説本を読んでみるとか。

私が本しか思いつかないだけで。

実際に友達誘って議論してみたりとかもあるかもしれない。

実際にどこか専門の人に習いに行ってみる、なんて方法もあるかもしれない。

 例えば、四つの案を選ばないといけないが、どうしても外せない案が五つになってしまった。という例。

何も知らない、経年のスキルだけなら、

特別に選びぬくスキルや素晴らしい直感を得ていない限り、詰まって時間を取られる。

もし、選び方、や考え方、を知っていれば

逆に「五つの中でも特にこの一つだけは残したい」を繰り返せば簡単に解決する、

ということが思いつく。

経験から考える、つまり一回例を見た状態、ヒントがある状態から考えるのではなく、

一から、なにも例がない、ノーヒントの状況から考えること。

ずっと読み続けたからできる、というものじゃなくて

ある日突然、できるようになる。

自分に降りかかっているタスクを整理し、何をどの順番で片付けたらいいか、

どのタスクにはどんな方法でかかればいいか、がわかるようになる。

今自分のすべきことがわかるようになる、でいいんですかね。

そんなスキルを自ら得に行くべきだと思う。

とずっと考えてました。そんなことを教えられたらいいですね。

 

高校一年生として最後の授業を受けた金曜日です。

最後だった授業は習熟度別数学・・化学基礎。

数学は最期まで悩みの種になることがすでに確定。

欠点である49点で、習熟度別がまん中のクラスになるっていうオワコン具合。

つまり学年のほぼ半分は欠点で有るということ。どうなってるんや・・・

下の方のクラスがほぼだったので分かりやすく教えていただきました。

化学基礎。お世話になりましたおじいちゃん先生。

初めて「高校楽しい!こんなことやるんだ!」って思った授業が化学なんです。

ちなみに次は生物。理科系の覚えゲーばかりですね。

B-shoowと四年間クラスが一緒だったおかげで、楽に聞くことができました。

楽に、というより面白く、ですかね。

実験も楽しかったですし。

皆が聞いてないだけで先生相当分かりやすい教え方してくれてますし。

後ろの席で声が聞こえない私で80あるので察し。

パズドラしてたり本読んでたり、飲み物飲んでたり人狼してたり。

授業風景は超絶フリーダムですけど、それを許容して、分かりやすいように教えてくださった先生に感謝。

 

 

日本一社員がしあわせな会社のヘンな“きまり”

日本一社員がしあわせな会社のヘンな“きまり”

 

 凄い会社です。

個人的には、変な決まり、というより伸ばす会社、というように思います。

仕事なんだけど、それでも成長を促す、

いわば学校の更に上位版。

ホウ・レン・ソウはなく、一から自分で考える。

なんて学校ではやりませんしね。

大体過去の例に添って終わりです。

こういうことこそ高校や大学でやりたいです。

自ら学びたくて進学しているわけですから。